こんにちは、マナです。
最近体重が2キロ減ってました!わーいヽ(=´▽`=)ノ
ただ私は体重を減らしたいわけじゃなくて、筋肉が欲しいんです。
今ある脂肪を少しでも筋肉に変えたい・・。
腕立て伏せと腹筋、そして最近はスクワットとストレッチも日々続けています。
そしてウォーキングも始めました!
日が落ちたら涼しいし、基礎体力をつけるためにも良いかなと思って。
たった30分くらいのウォーキングですが、なんかとっても気持ちいいです!
ウォーキングは沖縄県民に必要かも
私は普段まったく歩きません。
通勤も車ですし、会社の敷地内に駐車場があるため、本当に歩くことがないんです。
歩くといえば買い物の時くらいかな?
それでも運動量はかなり少ないですよね。
前々からウォーキングを考えていたのですが、なかなか踏み切れず・・。
でも最近涼しくなったので「このタイミングしかない!」と思い立ちました。
まずは形から、ということで、ジョガーパンツとウォーキングシューズを買ってきました。
「買ったからにはちゃんと歩かなきゃ!」という自分への戒めも込めて。
嘉手納の公園の遊歩道はなかなか綺麗なので、そこを歩いています。
ただ夕方以降は暗いので、旦那も道連れです。笑
沖縄県民は歩かないことで有名(?)なので、習慣づけたいと思います!
歩き方が重要らしい!
メディアのダイエット特集などでは、ウォーキングは有酸素運動になるって言いますよね。
有酸素運動の意味がよくわからなかったのですが、簡単にまとめると「長時間継続して行なう運動」のことらしいです。
酸素をエネルギーとして筋肉を動かし、脂肪を燃焼させるのだとか。
ううん、難しいな(´・ω・`)
とりあえず脂肪燃焼効果があるということで、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動が推奨されているのだそうです。
ジョギングは難易度が高めだったので、私はウォーキングを選びました。
でも、ただ単に歩くだけだと意味がないようで、ちゃんと姿勢やペースにも気をつける必要があります。
【歩き方について】
・猫背にならないよう、まっすぐな姿勢を保つ
・歩く際には左右の腕もしっかり振る
・つま先で地面を押すように足を進める
・足を引きずらないよう、かかとで着地する
【ペースについて】
・最低20~30分は歩く
・距離の目安は1日3km
・1時間以上のウォーキングは逆効果
以上が色々な情報サイトで紹介されていたウォーキングの基本。
私でもできそうだったので実践しています。
歩き方に関しては意識しながら取り組んでいますが、結構難しいです。
でも大切なことですよね!
足にも負荷がかかっている気がします。
歩くペースは時速5kmが理想なんだそう。
30分だと2.5km歩く計算ですが、これって結構ゆっくり目ですよね?
実際に歩いてる距離は測っていませんが、多分3~4kmくらいあるかな。
ハイペースだと続けられなさそうなので、普段よりちょっと早いくらいで歩いています。
息は上がるけど。笑
私たち以外にもウォーキングしている人が結構いて、勝手に仲間意識を抱いています。
もっと早く始めればよかったかな。
楽しんで続けられるといいな
私は元々あまり運動が得意ではなく、むしろ敬遠しがちでした。
でも結婚式という大きな目標ができてから、自分なりに真面目に取り組めるようになったと思います。
ウォーキングだって最初の3日間は苦しいと思いましたが、旦那も一緒に歩いてくれるし、なんだかんだ楽しめています。
美容とかダイエットとか、結局は自分がやりたいからやるんだし、やめるのも簡単です。
どれだけ自分に厳しくなれるかも重要だとは思うけど、楽しい方が続けられますよね!
毎日やっちゃうと義務になりそうなので、私は週に3~4回ウォーキングすることにしました。
体重の計測は毎日やってます。
腕立てや腹筋など、日々の成果もちゃんと残せるように(*^^*)
継続は力なりと言いますし。
ダイエットは順調だと思っているので、このまま脂肪が落ちてくれればなー♪